衣食住にみる日本人の歴史(1) ![]() 価格: 3,360円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品副データ私たちの暮らしのルーツ 西ケ谷恭弘あすなろ書房この著者の新着メールを登録する発行年月:2002年02月登録情報サイズ:全集・双書ページ数:47pISBN:9784751521618【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、日本人の歴史を、衣食住の視点からふりかえる暮らしの文化史です。【目次】(「BOOK」データベースより)旧石器時代(狩りをする岩宿人)/縄文時代(5000年前の大集落「三内丸山」/海辺に住む人たち/山に住む人たち/縄文土器の造形)/弥生時代(巨大な環濠集落「吉野ヶ里」/稲作のはじまり/和食のルーツ/弥生人の祭り)/古墳時代(ムラを支配する豪族の館/王塚古墳 Supported by 楽天ウェブサービス |
国際理解に役立つ世界の衣食住(10) ![]() 価格: 2,940円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品副データヨーロッパ、南北アメリカ、アフリカ、オセアニアの民族衣装 小峰書店発行年月:2001年04月登録情報サイズ:全集・双書ページ数:51pISBN:9784338177108【目次】(「BOOK」データベースより)1 明るい太陽と海が生んだ衣服?ヨーロッパ1/2 ファッションの国にのこる伝統?ヨーロッパ2/3 アルプスの自然が生んだ衣服?ヨーロッパ3/4 寒い国々の民族衣装?ヨーロッパ4/5 今ものこる多くの民族衣装?ヨーロッパ5/6 ししゅうの花がさく民族衣装?ヨーロッパ6/7 ビーズやししゅうを用いた衣服?北、中央アメリカ/8 高地や熱帯の民族衣装?南アメリカ/9 アフリカの民族衣 Supported by 楽天ウェブサービス |
対訳ニッポン双書 「日本の衣食住」まるごと事典 Who Invented Natto? ![]() 価格: 1,470円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 対訳ニッポン双書 「日本の衣食住」まるごと事典 Who Invented Natto? 「床の間」「着物」「かつおぶし」 身の回りのあんなものこんなもの、あなたは英語で説明できますか? わかっているようでわかっていない「日本の衣食住」を紹介するバイリンガル書籍。 「日本家屋」「台所用品」「食べ物」など、各項目ごとに詳しく説明。 「トリビア」「アドバイス」「エチケット」など、ためになるコラムも満載しました。 日本人にとってごく当たり前の事が、外国人の目にはとても興味深く映り、質問の山になることはよくあります。 そんな日本の「衣食住」に関する疑問を事典形式で読み解く対訳書です。 1 日本の伝統家 Supported by 楽天ウェブサービス |
中学英語で「日本の衣食住」が紹介できる ![]() 価格: 1,575円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品副データYell books山田弘エール出版社この著者の新着メールを登録する発行年月:2006年11月登録情報サイズ:単行本ページ数:189pISBN:9784753925933【内容情報】(「BOOK」データベースより)納豆、天麩羅、浴衣、座布団…日本独特の食文化、生活習慣をネイティブにどう伝えればいいの?困ったときに役立つ本。【目次】(「BOOK」データベースより)1章 中学英語で紹介する日本の食(米/餅/饂飩 ほか)/2章 中学英語で紹介する日本の衣(振袖/羽織/浴衣 ほか)/3章 中学英語で紹介する日本の住(座布団/行灯/火鉢 ほか)【著者情報】(「BOOK」データベースより)山田 Supported by 楽天ウェブサービス |
アウトドアの衣食住、中でも食。おいしい食事をとりたい方に!エバニュー セラミックコッヘルポット18[アウトドア用食器/キャンプ用食器] ![]() 価格: 3,276円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 【ご注文上の注意】こちらの商品はメーカーからのお取り寄せになるため、発送までに3?4日程お時間を頂きます。また、メーカーの在庫状況によっては商品をご用意出来ない場合もございます。EVERNEWカラーセラミックシリーズ!アルミベースセラミック焼付けコーティング!フッ素樹脂コーティングと同じく焦げつきにくいのが特徴です。着色しやすいため、オレンジ色でコーティングしました。これで吹きこぼれ等の汚れも落としやすくなりました。その他の商品はこちらをクリック!⇒食器・調理用具コーナー! Supported by 楽天ウェブサービス |
高齢者の生活と衣食住 ![]() 価格: 1,890円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品副データ高校生が学ぶ社会福祉シリーズ五十嵐由利子/大橋謙策中央法規出版この著者の新着メールを登録する発行年月:1999年06月登録情報サイズ:単行本ページ数:182pISBN:9784805815779【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書においては、高齢者を中心とした日常生活のあり方や問題点、高齢者・障害者の衣食住のあり方などの内容を扱っている。私たちは、家庭生活全般についての内容を「家庭科」の領域で学ぶことになるが、それと同時に、実践の場面できめ細かな介護などを行おうとするとき、より具体的な高齢者の日常生活や高齢者・障害者の衣食住に関する実際的、専門的知識が必要となる。そのた Supported by 楽天ウェブサービス |
当代一の目利き、ほんものを知る唯一の人と言われた白洲正子能・詩歌・古美術の世界から日々の衣食住まで、一冊丸ごと特集![書籍]芸術新潮1999年12月号 「白洲正子」全一冊 ![]() 価格: 2,200円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品説明出 版新潮社発行年1999サイズ(cm)28.3×20.8×1.3状 態ページ数優224その他定価1890円芸術新潮増刊600号備 考古書につきシミ・ヨゴレ・焼け、等の場合がございます。画像よりご想像ください。 Supported by 楽天ウェブサービス |
調べて学ぶ日本の衣食住(住) ![]() 価格: 4,725円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品副データ日本人はどう住んできたか 大日本図書発行年月:1997年04月登録情報サイズ:全集・双書ページ数:79pISBN:9784477007885【目次】(「BOOK」データベースより)現代の住生活/近代の住生活/江戸時代の住生活/安土・桃山時代の住生活/鎌倉・室町時代の住生活/奈良・平安時代の住生活/弥生・古墳時代の住生活/縄文時代の住生活この商品の関連ジャンルです。本 > Supported by 楽天ウェブサービス |
衣食住にみる日本人の歴史(4) ![]() 価格: 3,360円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品副データ江戸市民の暮らしと文明開化 西ケ谷恭弘あすなろ書房この著者の新着メールを登録する発行年月:2002年04月登録情報サイズ:全集・双書ページ数:47pISBN:9784751521649【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、日本人の歴史を、衣食住の視点からふりかえる暮らしの文化史です。【目次】(「BOOK」データベースより)江戸時代(完成した巨大都市「江戸」/小袖と髪飾り/江戸市民の芝居見物/有田焼の三様式/表店と裏店/花見弁当と祝い膳/街道と宿場町/田作りと米の収穫/19世紀のハイテク)/明治時代(東京の銀座煉瓦街/不平等条約の改正と欧化政策)【著者情報】(「BOOK Supported by 楽天ウェブサービス |
アウトドアの衣食住、中でも食。おいしい食事をとりたい方に!エバニュー キャンプナベL[アウトドア用食器/キャンプ用食器] ![]() 価格: 7,476円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 【ご注文上の注意】こちらの商品はメーカーからのお取り寄せになるため、発送までに3?4日程お時間を頂きます。また、メーカーの在庫状況によっては商品をご用意出来ない場合もございます。EVERNEWキャンプナベ!アウトドアの衣食住、なかでも食。おいしい食事をとりたい方に!その他の商品はこちらをクリック!⇒食器・調理用具コーナー! Supported by 楽天ウェブサービス |
伊勢神宮の衣食住 ![]() 価格: 740円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品副データ角川文庫 角川ソフィア文庫矢野憲一角川学芸出版/角川グループパブリッこの著者の新着メールを登録する発行年月:2008年04月登録情報サイズ:文庫ページ数:252pISBN:9784044083014【内容情報】(「BOOK」データベースより)全国10万の神社の総氏神、伊勢神宮。ここでは1300年の長きにわたって1年に千数百もの神事・祭儀が行われてきた。毎日朝夕毎に神饌が奉られ、特別に調製された御飯・御塩や乾鰹などが供される。今も和妙(絹)・荒妙(麻)が奉織され、20年に1度の式年遷宮では、社殿その他が新造され、神宝(調度品)などもすべて新しく調進される。これら衣食住にまつわる神宮の Supported by 楽天ウェブサービス |
衣食住にみる日本人の歴史(5) ![]() 価格: 3,360円 レビュー評価:0.0 レビュー数:0 商品副データ目でみる暮らしの日本史 西ケ谷恭弘あすなろ書房この著者の新着メールを登録する発行年月:2002年04月登録情報サイズ:全集・双書ページ数:47pISBN:9784751521656【内容情報】(「BOOK」データベースより)本書は、日本人の歴史を、衣食住の視点からふりかえる暮らしの文化史です。【目次】(「BOOK」データベースより)旧石器時代?古墳時代/飛鳥時代?平安時代/鎌倉時代?戦国時代/江戸時代?明治時代【著者情報】(「BOOK」データベースより)西ヶ谷恭弘(ニシガヤヤスヒロ)専修大学法学部卒業後、東京大学大学院史学研究生、立正大学講師を経て現在にいたる。専攻は日本中世史。日 Supported by 楽天ウェブサービス |